屋久島旅行記その1

 06年1月、屋久島に旅行しました。
 屋久島は鹿児島県の南の海上60kmに位置します。ご存じ世界遺産の島ですよん!
 ここはアニメ映画「もののけ姫」の舞台になったところと言われています。以前から行きたいと思っていましたが、昨年のお盆に妻の実家で義父母と「屋久島に行こう〜」と盛り上がり、行くことになりました。


 函館−羽田−鹿児島−屋久島と乗り換えてゆきます。写真は羽田空港。今日は快晴です。快適な旅になりそう!

 
 羽田出発は昼の11時だったので、昼食を機内に持ち込みました。大好きな「万かつサンド」と魚米処旬の「焼あなご鮨」などです。美味しかった〜でも、今考えると「焼きさば鮨」のが有名なんですって。そっちの方も食べたかった(泣)

 
 外を見ると富士山が遠くに見えました。国内は最高遠くで広島までしか行ったことがありません。記録更新!


 鹿児島空港で屋久島行きのJACのプロペラ機に乗り換えました。機種はカナダ ボンバルディア社ターボプロップ機 Q400です。プロペラ機とバカにしていたんですが離陸の時の鋭い加速にビックリ!ジェット機がターボ車ならプロペラ機はNAツインカムって感じです。なかなかでした。しかし、かなり揺れました(泣)屋久島では薬師丸ひろ子に会えるかな?(爆)

 
 島に到着!さっそくホテルにチェックイン。南国ムードです。部屋も広々でリゾート気分。さっそく磯遊びをしました。小さな魚がいっぱいいました〜残念ながら伊勢エビはいませんでした!(泣)

 
 夕食も豪華でした。初めて食べるアサヒガニは・・・・うーん??微妙な味だ。食べる部分が少ないぞ。別注でクビ折れサバの刺身を食べてみました。これは釣ってすぐにサバの首を折って血抜きするモノ。サバの癖に刺身で食べられます。美味しい!
 鱈腹食べたら明日のために早く寝る!


 地図右真ん中、安房から黒線を車で登り、荒川ダムを過ぎたあたりから赤線を徒歩で登ります。
 ↑クリックで大きな画像が別ウインドで開きます。


 朝です〜ホテルのロビーでガイドさんに時間4時40分にピックアップされ、そこから車で荒川登山口まで1時間。まだ真っ暗。眠いよう〜しかしこの時間に出発せねば帰って来れないよ!


 てくてく。まずは通称「トロッコ道」を歩きます。屋久杉を切り出すのにトロッコが残っているんですよ。その軌道上を歩きます。
 時間は3時間。どこまでもてくてく歩きます・・はぁ・・・。


 まずは1本目の屋久杉(名無し)に到着。名無しだからあまり感動無し。

 
 段々明るくなってきましたよ。ガイドさんを先頭に歩きます。途中に鉄橋なんかもあったりします。かなり怖い・・・。トロッコ道は途中から線路と線路の間に板が敷かれます。かなり歩きやすい。

 
 トロッコ道と別れ、登山道に入ります。キツイ!頑張れ!

 
 じゃーん「翁杉」です。なまら古そう。推定樹齢2000年だそうです・・・。うーんキリスト様と同じ年齢?すごすぎ!


 タダの切り株「ウィルソン株」に到着。これは1585年に伐採されたという木の切り株です。屋久島を世界に紹介したウィルソン博士を讃えてこの名が付きました。この杉も生えていた頃には樹齢3000年級らしいです。

 
 ウィルソン株の内部。中は空洞になっていて、泉がわいています。小さな祠もあります。

 
 これはメデューサのように枝が八方に広がっている杉。このへんから雪が深くなっていました。時々ズボッと埋まったりして、結構大変でした。やはり冬山はガイドさんが必須です!


 大王杉です。樹齢3000年とか!縄文杉が発見される前には一番古い杉と言われてたそうです。木がガッツポーズしています。まさに大王ですよん!
 段々霧が濃くなって、雨がパラパラ降ってきました。ここでカッパ着用。


 夫婦杉です。右が夫で左が嫁。夫の手が嫁にタッチして、同化しています。珍しい・・・。


 やっと縄文杉に会えました。なまら神々しい木です。もうタダの杉とは思えません。ゴツゴツしていて、優しいお爺さんのようです。この杉に会った途端、今までの苦しさから解放されました。なんだか癒される感じです。
 縄文杉の樹齢には色々な説があって、3200年とも7200年とも言われています。確実なところでは炭素計測で2170年だそうです。しかし、中心部が空洞のため、中心部が計測できず、残ってる部分での計測結果なので、それ以上古いことは間違いないようです。
 また、研究により、屋久島では6300年前に島全体が火砕流に焼かれたので、一度動植物が全滅しているって話です。ですから7200年はあり得ないのでは?とのこと・・・まあ、この木の前に立つと、そんな小さな事はどーでもいいと思えます。謎の方がロマンがあっていいではないですか!
 フェンスがあるのは木のそばに行くと根を踏んでしまい、木が弱るからです。この木が有名になって観光客がどっと押し寄せているみたいです。ミーハーな人が多いですね・・。って鍬兎郎もでしたぁ〜(爆)GWは1日800人ですって!ゆっくり見れないじゃん!

続く