樋口号整備

08/07/21
 マシン完成。さあレースですよ!

作業の進捗状況
 20日(日)炎天下の作業になりました。
 まずはインナーフェンダーの装着です。右側は難なく終了しましたが、左側は難航。アウターフェンダーが装着できません。以前のフェンダーは事故でちぎれて、下側のビスがついたままです。それが錆びて外れません。結果アウターフェンダーがちゃんと装着できません。明日ドリルを持ってきてもんで取ることにしました。
 仕方がないのでシートを装着。シートベルトもキッチリとめました。
 その他にはオイルフィルター装着。エンジンに真水を入れて洗浄し終了。

 21日(日)曇りですけど暑かったです。
 まずは左のアウターフェンダーを装着。ドリルで楽々ビスを壊しました。インナーフェンダーもすんなり装着できました。
 その後、ミッションオイルを入れました。銘柄はワコーズのレーシングギア80-90です。良いのかしら?
 エンジンオイルはアジップの10W-50です。オイルクーラーもキッチリ熱くなってます。ちゃんとオイルが回ってるんですね〜
 冷却水も入れてやっとエンジンを回すことが出来ました。もちろん冷却水のエア抜きもしました。アイドリングをしばらく行うとサーモスタットが開いて水が急激になくなります。その後水を追加して終了。
 懸案のメーターの配線もやっと終了。面倒だったのでシガーライターを殺して電源を取りました。でも、水温線が上がってこない・・。配線かな?
 最後にバンパーを装着して完了。これで一応レースに参加できることになりました。 

作業が終わって
 意外に車作りは大変でした。特に車置き場に通うのが大変。往復1時間もかかるので、気が向いたときに整備って訳にはいかないんです。自宅のガレージに置いておければ一番なんですが・・・。

 レースは8月3日の予定です。頑張ります!

廃車復活。TOP