サス上げ上げくんの製作

 リーダーの提案でサス上げ上げくんを作ってみました。真ん中に大きな穴があるので、切削では難しそう。結局アルミ鋳造にしました。

 
 まずは砂を作ります。水分を与え、良くこねます。そのあとふるいにかけます。

 
 最初はノーマルサスのアッパーを型にしました。しかし、抜けなかったので、発泡スチロールで作り直し(涙)

 
 肌砂を入れ、後はてきとーに入れて固めます。湯口棒を立て、完成。

 
 中はこうなってます。湯口棒を抜いて、ここに湯を入れます。

 
 るつぼ炉でアルミを暖めます。

 
 流し込みました。砂から取り出すとこんな感じ。


 湯口棒を切って表面を仕上げます。


 両側に穴を開けます。


 次に表面を真っ平らにするためフライス盤で表面を仕上げます。


 完成です!長かった・・・厚さは12mmになっちゃいました(泣)

廃車復活。TOP