PORSCHE Boxter用キャリパー移植計画ver.8まとめ
キャリパーは97年式ポルシェBoxter用をいただきました。

対向の4ポット(4ピストン)。でも、4つが同じ大きさではありません。進行方向側が小さいピストンになってます。

ブラケットは2種類購入しました。青いのはTqノーマルローター用、黒いのはA8ローター用のもの。ブラケットとライン、そしてパジッドの青パッドはEvolution Motorsportsから購入しました。

最初はA8用のローター(左)を購入するもオフセットが合わず装着不可!泣く泣くA6用(右)(型式は「4BBDV」年式02/01〜)を再度購入。データは外径312.0mm 厚さ25.0mm 高さ47.0mmとなります。
(A8用の高さは59.5mm合うはず無い!)東京パーツコミュニケーションから購入しました。

ライン装着には苦労しましたが、のが郎さんのアドバイスで何とか装着出来ました。車体側のブラケットは入らないので一部切断の必要あり。

A6ローターも届き、ついに装着完了!長かった・・・。青パジがレーシィさを醸し出してます。

大きいローターは良いですねぇ!見た目も頼もしくなりました!

NEEZのMS6は楽々クリア。良かった。(泣)

なんと!16インチBBSのRG(7J ET35)も装着OK!うひゃ〜儲けちゃった。スタッドレスはこっちかな?

Boxterキャリパーを装着完了しA4Evolutionにまた一歩近づきました。
| データ集 | ||||
| 各部のデータ | ||||
| 車種 | 径mm | 厚さmm | 高さmm | 重さ |
| A4純正 | 288 | 25 | 46.3 | 7.4kg |
| A8純正 | 314 | 30 | 59.5 | 10.0kg |
| TT純正 | 312 | 25 | 31.3 | ? |
| A6(02)純正 | 312 | 25 | 47.0 | 8.8kg(OZ製) |
| A4キャリパー | 4.8kg | |||
| Boxterキャリパー | 2.5kg | |||
| 経 費 | |||
| 部品名 | 金額($) | 備考 | 最低限 |
| キャリパーブラケットforノーマルローター | 165 | 2個セット | |
| キャリパーブラケットforA8ローター | 165 | 2個セット | ○ |
| ステンレスメッシュブレーキホース | 89 | ○ | |
| キャリパーハンガー | 30 | ||
| ボルト類 | 35 | ○ | |
| パジッド青パッド | 155 | セミレーシング | |
| 送料 | 99 | ○ | |
| 合計 | 738 | \95120(111/$) | |
| 関税 | \4200 | ||
| Evo総額 | \99320 | ||
| A8用デルファイ製ローター(スリット加工) | 28580円 | 送料込み | |
| A6用OZ製ローター(スリット加工) | 30980円 | 送料込み | ○ |
| 全額 | 158880円 | ||
まとめ
キャリパーをいただいてから今日まで色々な苦労を経て完成に漕ぎ着けました。鍬兎郎の場合遠回りしたり無駄な買い物をしたので16万円かかってしまいましたが、必要最小限で抑えるなら$388で44000円(112円)+パッドとローターでOKでしょう。キャリパーを買うつもりなら(中古新品問わず)ワンセットEvoから買った方がお得で早いと思いました。
同じ事を考えている人の参考になれば何よりです。
サーキットで

ノーマルよりかなり良く効きます!しかも最後まで効きが変わらず、ベーパーロックも起きませんでした。こりゃいいです!
しかし、問題も・・・・。フロントが勝っているために、フルブレーキングだと車体が振られて思いっきり踏めません。リアとのバランスが悪いですね。余裕があるときはいいのですが、とっさにガツンと踏んだときは危ないかもしれません。リアのパッドをもっと効くタイプに変えないとやばいかも。
心配されるブラケットの強度ですが、20分×2の全開走行も問題なくできました。安心して踏めますよ。
![]()