新型鍬兎郎号インテリア編

 外装の次は内装も見てもらいまひょ。

 
 ドアを開けるとステンレスのプレートにS4マークが。コレですよー。あこがれでした。
 グローブボックスにもquattroマーク。コレ基本。

 
 シートは革を基調にアクセントとしてブルーのアルカンターラを使用。もちろんRECAROです。なかなかきれいな仕上がりです。革っていいですね(泣)
 アルカンターラは滑りにくくハードなドライビングにもバッチリです。サイドの本革は滑りが良く、乗り降りしやすいです。

 
 先端部はスライドして膝裏を楽ししてくれます。でも、しっくり来ない・・。前の部分が高いんですよ・・・。

 
 ポジション調節はもちろん電動。ハイト、リクライニング、ランバーサポートを調節できます。
 サイドサポートも丁寧に縫製されてます。

 
 肩の部分にはエアバッグ装備。
 エアコンパネルにはシートヒータースイッチ。脱出装置ではありませんよ!

 
 リアシートもアルカンターラ+黒革のレカロ。制約のある中でこの造形は立派。確かに座り心地が良い!
 センターにはアームレストが。もちろん本革張りです。

 
 リアシートのセンターベルトにはアウディマークが。ちょっと嬉しい。
 リアシートを倒してみるとサイドの部分までアルカンターラが。青の下も黒のアルカンターラになってます。見えない部分にまで神経が行き届いてますね!

 
 ドアの内張もアルカンターラ。角の部分もちゃんと縫ってますよ。仕上がりの良さに感激!

 
ドアには全ロックボタンも装備。内装はリアルカーボンが貼られています。よく見ると青い繊維が織り込まれてます!芸が細かい!感激!

 
 ステアリングにはS4バッヂが!なまらいい!
 キーはジャックナイフ型、キー自体は内溝になってます。

 
 メーターは灰色です。エンジンを始動するとライトオフでも照明が点灯。バッテリーが持つか?(爆)タコメーター内にS4マーク!憧れでした。速度計は280km/hまで。
 夜になると伝統の赤色に!やっぱアウディはこのメーターですよ!

 
 シフトレバー近辺もカーボン貼り。ミッションは6速に変更。リバースは垂直に押しながら左向こう。まだ慣れない・・・ついつい6速に入れちゃいます。(泣)

 
 ブレーキレバーも形状が変わってます。A4後期型ともちょっと違うみたい。中指と薬指がかかる部分がふくらんでいてフィーリングが良い。右はA4後期型。

 
 オーディオはアウディ自慢のシンフォニー。CDとカセット付き。
 夜は赤いイルミが輝きます。メーターとコーディネイトしてます。


 ラッキーなことにトランクにはCDチェンジャーが装着されてました!

 
 ダッシュボード上にナビ画面が。パナソニックのCN-DV7700WDが着いてきました。ラッキー!
 ユニットはトランクの中に吊してあります。

 
 エアコンダクトもイルミ付き。いいですね〜

今後のモディファイ
 内装のモディファイについては、ほぼ完璧なので、このままで乗っていきたいです。ただしお金が貯まったら同じレカロのセミバケに交換するつもり。同じ色のアルカンターラが手に入ればの話ですけど・・・。
 あとはETC装着ですね。オーディオもMEX-5DIに出来れば交換したいです。やっぱMP3が聞けないと不便なんですよ。 

戻る