夏タイヤに交換2の巻
純正ホイール+P6000をしばらく履いてみましたが、やっぱりイマイチでした。ワンダリングの傾向があって、更に左にハンドルを取られちゃいます。色々考えた末にS4化前に使っていた4シーズン目のP7000+DTMホイールにまたまた交換することに。
タイヤサイズは215/45-17、ホイールサイズは7.5JのET30です。重さは18kgです。ちなみに純正ホイール+P6000は21kgなので、トータル3kgの軽量化になります。4本だと12kg・・・結構大きいですね。
タイヤ外径は6mm程小さくなりますが・・・・あと指定225より10mm細くなります。前後同サイズなのでいいかな?
遠くに函館山が見えます。このスタイルはかなり気に入ってます。
タイヤの山は4部山って感じで、ひび割れ・偏摩耗もなくまだまだ使えそうですが・・・。
DTMの繊細なデザインに大きめのブレーキローター。良い感じです。でも、ブレンボ入れたいですね〜
はみ出し具合はこんな感じです。微妙ですが納まってます。ひと安心。
リアも大丈夫かな?
このホイールはローターやキャリパーが目立ちますね。大きいのが欲しいです(泣)
交換してみて
このタイヤも4年目ですからどっちもどっちですが、ワンダリングは小さめですし、左には取られません。許容範囲ですね。ノイズが大きめですが、内圧を上げたら小さくなりそうです。週末に窒素を補充してきます。
来年は絶対に新品タイヤを買うぞ!
少し走ってみて
まあ、タイヤがタイヤだけに無理できませんが、この車コーナーでかなりイイ感じです。グイグイ曲がっていきます。もっとアンダーかなあと思ったけど、結構良いコーナーリングします。215/45なので、フロントが負けそうですが、そうでもないです。
直線番長、フロントタイヤ負ける、鼻が重い・・・全部イメージなのかもしれません。常識的な速度域では、ある程度攻めてもきちんと応えてくれるキャパシティはありますね。もう少し乗って答えを出したいと思います。
窒素補充
タイヤの荷重指数が純正より低いので窒素の補充をしました。現在2.8kg/cm2で乗ってます。
左の青いのが窒素入れマシーン。通常より内圧を上げたので、ワンダリングは小さくなりました。ノイズは相変わらず。