PHATNOISE(ファットノイズ)まとめの巻

使ってみて(初日)
 音質もまずまず、使い勝手も良いし、便利だなあと思いました。
 まだ慣れていないので原因はわかりませんが、HDDに転送したのにファットBOXが曲と認識してくれない(つまり音が出ない)場合があります。圧縮方法が悪いのか、規格に合ってないのかよくわかりません。MP3なら何でも良いって訳ではないみたいです。しかも、MUSIC MANAGER自身でリッピングした曲まで認識してくれません!(爆)なんちゅうソフトウェアなんでしょ・・・。
 まあ、今日はじめて触ったのでよくわかってないですけど、もう少し研究しないとダメですね。
 HDDのクレードルがPCから認識しないときがある。USBもかなり機嫌が悪い感じ・・・。 

不具合解消!(3日目)
 初日から苦しんでいた不具合が解決したので報告します。
 1、HDDに音楽を転送しても、ファットBOX(車側)で認識しないことがある。
 2、PC側でクレードルが認識しないことがある。

 1については悩みました。MP3の圧縮率とかが引っかかっているのかな?とかずーっと考えていました。
 冷静に音が出ない曲と出る曲の違いを較べたところ、PC側のホルダー名が日本語だとホルダー全部音が出ない。また曲名が日本語だと音が出ない。って事に気が付きました。試しに音が出ないホルダーを半角英数でリネームしたところバッチリでした!音のでなかった曲も半角英数でリネームで出ました。これで1は解決!

 2については良くクレードルを観察してみると、作動中いきなりHDDが回転を止めることが判明。ん?もしや電源?と思ってACアダプターを確認するとなんと入力が120Vの60Hzであることが判明!なんも考えなくて使っていたけど(バカでした)、どうやら電源不足のようです。これについてはACアダプターを買い換えることが必要ですね。
 しかし、念のためテスターで出力を測ったら9V出てました。うーん・・・微妙だな・・・。端子部分が緩いのかもしれません。もう少し工夫してみます。
 ともあれ、なんとか両方とも解決しそうなので安心しました〜

その後(4日目)
 ACアダプターの電源を測ってみたら9V以上出ています。もしかしてACアダプターが犯人ではないかも。
 HDDはPhatBoxでは認識するので犯人ではない。となるとクレードルが一番アヤシイですね。まずはACアダプターの端子部をきれいに清掃。コレでもダメ。次にクレードルを分解してみることにしました。

 
 クレードルを上から見たところ。HDDを差し込むとスイッチが入るようになってます。
 これが基板上のスイッチ・・・ん?
 スイッチの端子が松ヤニで汚れてます。犯人はコレか???早速ブレーキクリーンで清掃、取り付けてみたら、バッチリ認識します。犯人はこのスイッチでした。(泣)マジメに作れ〜

 
 HDDを分解したところ、Toshiba MK2018GAP(20GB,9.5mm)が出てきました。かなり昔の奴ですね。
 まあ、セットで2万円の物に立派なHDDが入っている訳無いけど、予想通りというか・・・。
 HDDは普通の物ですが、内部のソフトとかホルダー構造とか特殊なので、取り替えて動くかどうかわかりません。HDD丸ごとコピーするソフトで実験してみたいです。

戻る クレードル故障へ