夏タイヤに交換の巻
4月に入ってそろそろ雪も心配なくなりました。こうなるとタイヤ交換をしなければなりません。
冬の間お世話になったスタッドレス・・・・しかし舗装路では柔らかすぎて腰砕けしたり、ブロックが弱いのであるところまで踏ん張ると急に滑り出したりして危険です。現在履いているミシュランX-ICEは舗装路でも抜群の乗り心地、ノイズの少なさ、素直な操縦性で、このまま履いてても良いぐらいです。でも、あと2シーズン履きたいので、摩耗防止で早めに交換することにします。雪に関しては油断できません。5月の連休に降る場合もありますから・・・。
夏タイヤは車に付いてきたピレリP6000。のが郎さんの見立てでは要交換でした。なるほど、表面は硬く、摩耗も進んでいます。製造年月日は2000年の43週目。ですから、新車時に装着されてきた物と思われます。
ホイールはS4純正のAvusデザイン。コレを装着するとS4らしくなりますね。RONAL製17インチ7.5JET45です。でも、結構ツライチに近いです。このサイズだともっと内側に入るはず・・・?もしかするとローターのハット部が若干厚いのかもしれません。
交換作業していて気づいたけど、意外にリアキャリパーがアルミだったりします。嬉しいですね!
前輪は余裕ありますね。ET45は伊達じゃないね。
後輪は更に余裕あります。5mmぐらいスパーサー噛ましても良いかも。
かなり決まってます。しかしこの重さは感心しません。タイヤも終わってるし、何だか左にハンドルが取られます。交換でしょうか・・・?また、かなり重いです。体重計で測ってみると21kgもありました。DTMで17.5kgですから、3.5kgも重いですよ〜4輪で14kg!うひゃあああ。
オフセットに関しては若干中に入ってる感じですが、変には見えません。はみ出してるかビクビクするよりもこのぐらいの方が幸せかも。自分は許容範囲です。