左ハンドルのアウディS4に逆輸入?したLEXUSワイパーを取り付ける
過去のブログを見ると、レクサスワイパーを装着することは2008年春に既に書いていました。なんと構想3年。我ながら執念深いですね。S4が右ハンドル車だったらこんなに苦労はしなかったかも。
今回思い出したようにレクサスワイパーを取り付けたのは、春の病気です。(笑)
何と言ってもS4自体は完成されたクルマなので、そんなにいじる場所がないんですよね。そこで、小技を使おうという訳です。
思いついたら即実行が鍬兎郎流。まずはネットで適合部品番号を調べてみました。すると左ハンドル用が国内で買えることが判明。まずはヤフオクで出品者に打診してみました。しかし返事がなかった・・・。
次に、直接トヨタ部品共販さんに問い合わせてみました。左ハンドル用の550mmは
85222-53071です。この番号を伝えたところ、次のような回答が。「品番はあります。しかしどんな品物かはオンライン端末でもわかりません。国内で取り寄せできるかはわかりません。また、クルマの車体番号が要求される可能性もあり、なければオーダーははじかれます。更に地震の影響でいつ届くかもわかりません。」ということでした。まさに賭けでしたが、価格が2本6699円だったので、たぶんワイパーブレードに間違いないと思いました。で、届いてみると希望通りのワイパーブレードが届きました。
しかしーーーーレクサスワイパーのハズですが・・・、パッケージはトヨタでした。まあいいけど〜(泣)

550mmを2本購入。

中身は確かに左ハンドル用のブレードが入ってました!カッコイイのう。エアロ形状になってるので逆向きだと装着できません。ここは譲れないところです。

取り付け部はこんな感じです。

ロックを引き出すとこんな感じ。トヨタ車のU字フックに合うようになってます。ロックとフックに収まる部分は一体型です。

残念ながらアウディには直接取り付けられません。とりあえず、ゴムを外してフックが収まるアダプターを外してみました。折れそうで怖かったです。

S4用にアダプターを交換。コレを使わないと装着できません。

アダプターを装着。車体側のU字フックのU部分の間隔はS4が10mmぐらいで、トヨタはかなり狭い感じです。互換性のあるアダプターがあれば簡単なんですが。また、アウディ用のアダプターはブレードの空間部分左右に隙間があります。コレも問題。

何とか装着できました。装着するには一旦ブレードからゴムを外さないと無理。結構面倒ですよ。
装着した感じは、ちょっとグラグラします。やっぱりアダプターの幅が若干狭く、レクサスワイパーの開口部に隙間が出来てます。この部分にスペーサーを差し込めばシッカリしそうです。
装着してみて
まずは550mmは長すぎ。標準は530mmなので・・・。トヨタでは550mmの下は500mmになっちゃうようです。また、S4はフロントガラスのサイドが湾曲してるので、助手席側の端っこがワイパーが浮いちゃってます。(泣)
これは純正にかなわないところですね〜
国産のゴム交換ができるのは嬉しい。これから夏ワイパーはゴム毎年交換ですわ。
さあ、装着したはいいが、今後どうなるかはわかりません。まずは雨の日の具合ですな。いくら格好良くても雨に弱ければ意味無いじゃーん!(笑)
左ハンドル車にLEXUSのワイパーを取り付けることは2008年の春から思ってましたが、やっと実現させることが出来ました。3年かかりましたね〜頑張った甲斐あって、S4が更にカッコ良くなったことは言うもでもありません!