鍬兎郎号リペアその1

 リペア第一弾です。納車の時にウオッシャーが凍って修理しましたが、今回はヘッドライトウオッシャーからのウオッシャー液漏れが起きました。






 ヘッドライトウオッシャーはライトオンの時にウインドウォッシャー噴射で連動して噴射します。ノズル部分は水圧でせり上がって来るのだそうです。かなりの圧力がかかるみたいですね。


 気が付くと車体の下に水たまりが・・・早速下のグリルを外してみると・・・

 
 う、漏れてる・・・。この右の写真の黒い部分からウオッシャー液がしたたっています(泣)
 実はウインドウオッシャーのタンクとこの部分はつながっているんです。つまり、現在はウインドウオッシャーが使えない状態って事です(泣)って事で、修理必至です。修理結果は次回に続く・・・。

入庫1回目(3/13)
 ディーラーに入れて、漏れの箇所を特定してもらいました。バンパーを外して漏れ箇所を探したみたいですが、20分ほどで作業終了しました。やはりヘッドライトウオッシャーのポンプが破裂したようです。応急処置で漏れた箇所を殺し、ウインドーウオッシャーが使えるようになりました。(嬉)
 あとは部品(ポンプ)待ちになります。とりあえずウインドウオッシャーが使えるようになったので、良しとしましょう。

入庫2回目(3/23)
 部品が届いたとの連絡があったので、午前10時に入庫しました。約1時間でポンプの交換が完了しました。テストしたところバッチリです。保証で直ったし、ホント良かったです。これで雨の夜でも安心です!

S4TOPへ