05軽自動車耐久レース第3戦
8月14日第3戦真夏の8時間耐久の日がやってきました。なんと今日は朝から小雨です。その分気温が低いのが幸いですが、どうなることか・・・サーキットへ行く途中の道も濡れてます。
今回の改造はLSDが入ったこと。これで最終コーナーでもたつくこともないはず!さて操縦性は??
そしてオイルクーラー装備!油量が少ないし、ターボ車なのでかなり油温が上がってましたがレース中は110度で安定。良い感じです。
予選は小雨の中行われました。タイムアタックは久々の登場の武律炎さん(ブリッツエン)、S氏、K氏の3人です。一人3周ぐらいしかできませんが、練習も兼ねてです。
結果17台中11位!前回の後ろから2番目よりかなり進歩しました!
ガソリンを用意していつでも給油できる態勢に!
今回の参加メンバーはオーナーの4人
白琵琶(シルビア)さん
武律炎(ブリッツエン)さん
白い稲妻さん
鍬兎郎
それに助太刀で
破輪舞駆(パワーブック)さん
S氏
K氏の3名を加えた総勢7名で走ります。他のチームは2人とか多くて5人ですよ。交代するのに時間がかかるし、良いのかこれで?って感じですけど、いいんです。みんなで楽しむのがウチらのスタンスですから、んで、あわよくば入賞と(爆)
さあ、スタート!って時にサスのセッティング変えるだって・・・いいのか??(爆)ってことで、雨天なので若干柔らかくしてグリッドに並びます。間に合って良かったよ。
スタートを待つ監督白琵琶さん、やはりスタートは白琵琶さんしかいませんよ!
1番手白琵琶さんの走り
白琵琶さん今回は監督業に徹するため1回の走行だそうです。雨も止みましたが、終始安定した走りです。前半25秒台、後半23秒台を連発!かなり調子が良いみたい。32周目まで走って、交代です。
2番手武律炎さんの走り
いきなり23秒台です。約1年ぶりのサーキットとは思えない走りです。普段仕事が忙しい分、ストレス発散か?後半22秒台で安定してます。うーん恐ろしい速さだ!56周目まで走って交代。
作戦を練る監督、ドライバー交代や給油のタイミングを考えます。
3番手白い稲妻さんの走り
昨年の横転の恐怖からやっと解放されたようです。走り始めてすぐに25秒台連発で快調そのもの。始終安定したタイムで周回。電動パワステにも助けられたかも!23秒台も出て、満足かな?次回はチーム最速を狙って欲しいです!81周目で交代。
4番手鍬兎郎の走り
デフが効いているので、アクセルを開けている間はかなり回頭性が良くなってます。でも、前日の練習の時最終コーナーでステアリングを切ったままアクセルを開けたら片輪走行!あやうく横転するところでした。やはり軽は怖いです。
あまり恐怖感はなかったですが、イマイチ乗れてない感じです。28秒台から23秒台を推移してます。105周目で交代。
頑張れ「樋口号」!
5番手K氏の走り
普段はランエボを駆るK氏。1周毎に詰めてきます。最終的に23秒台に入りました。やっぱり速い人はナニに乗せても速いんですね。135周目で交代。
6番手S氏の走り
スターレットターボでサーキットを攻めてるS氏。いつもタイヤについて相談しております。お世話になってます。やはり速いですね。23秒台から22秒台を連発。安定しています。166周目で交代。
そろそろ焼き肉を食べるぞ〜
7番手破輪舞駆さんの走り
23秒台から22秒台で安定してます。途中アクセルペダルが外れるアクシデントに見舞われ、緊急ピットイン。しかしピットロードでの速度が速すぎると主催者側から注意を受けました。気を付けねば。182周目に21秒916のベストタイムをマーク。20秒台切るのは誰かな?197周目で交代。
8番手武律炎さんの走り
タイヤがタレて来たにもかかわらず、24〜22秒台を推移。頑張ってますね〜こんなに暑いのにご苦労様。今日はピットサインも見てますね!224周目で交代
走り終わった人から食べるのだ〜
9番手K氏の走り
24秒台で安定してきました。もうタイヤも終わってるけど、頑張ってますね〜240周目で交代。
10番手鍬兎郎の走り
ここまで来たら事故らないようにと、安全運転に徹しました。28〜26秒台にガックリ落ちました。ゴメンナサイ〜268周目で交代。
NEWアイテムのサインボード。白い稲妻さん謹製。なまら目立つし評判イイよ!
11番手S氏の走り
24秒〜23秒台へ安定してます。この暑いのに、タイヤ終わってるのに、凄い走りです。見習わねば!295周目で交代。
12番手破輪舞駆さんの走り
ドライバー交代の時の給油で、エンジン始動が早すぎたとペナルティ。1分間のピット停止を命ぜられました。あちゃー。給油とは給油口を開けてから閉めるまでなんですね。がっくり・・・
しかしめげずに22秒台とは恐れ入りました!最後の最後でかなり詰めてます。凄いかも!323周でゴール!
おおっと!なんとタナボタで3位(σ・∀・)σゲッツ!2戦連続ざますよー!
走り終えて
今回も無事故で走り切ったことが一番嬉しい。前回はマフラーが外れたり、ブレーバイの不具合、ターボパイプの外れ等、トラブル続きだったが、今回はペダルの外れ以外、大丈夫でした。
上位が脱落してゆく中で、8耐はいかにトラブルを無くして完走するかにかかっているんだなあと思いました。上位にトラブル無かったら6位にしかなれなかったはずです。今後も整備はキッチリと、部品も確実なモノを選んで装着しようと思いました。
タイム集計は→こちら