先日から気になっていたブレーキ鳴きを止める作業をしました。
今使ってるパッドは、
GLanzの I-101 と言う製品で、ブレンボの鳴き防止に効果有りの製品です。鍬兎郎号にも効果があったんですが、今年に入ってから結構鳴くようになりました。特に冷えてるときは厳しい感じです。
さて、早速作業開始。ブレンボはキャリパー背面からパッドが抜けるので、作業は非常に楽です。時間もそんなにかかりません。

ホイールを外して作業開始。まずはパッドを抑えているピンを2本抜きます。ピンにはクリップが刺さってるので、抜きます。
パッド押さえのスプリングがきついので、気をつけます。

ピンが抜けたらパッドが背面に抜けてきます。早速パッドの角を落とします。(面取りといいます)
ヤスリが使い易いです。

面取りしたら、一度ブレーキクリーナーできれいにします。グリースを塗って鳴き予防です。これはワコーズのBPRです。鳴き止め用のグリスです。非常に粘度が高いグリスです。ネバネバしています。
近場をテスト走行しましたが、鳴きは完全に止まりました。しかし、長期的に様子を見ないとホントに止まったかは分かりません。
追加レポートをお待ちください。